- HOME>
- ブログ
- イプロス様 ものづくり製品総合アクセスランキングTOP100位に選ばれました!
-
2024-09-05
カテゴリ:日々出来事・お知らせ
こんにちは、中央ダイス スタッフの矢野です。
イプロス出展サイト・ものづくり製品総合アクセスのランキングで当社の「ロックアプローチ」がTOP61位になりました!!
https://www.ipros.jp/ranking/product/general
初回アップでいきなり61位にはいるとは・・・・驚きです。
多分一時的なんだろうけど(笑
ロックアプローチは、元々は中央ダイスの創業者、岩瀬が開発したスプライン・セレーション・歯形成形に特化した形状導入部のこと。
いまでは業界内で当たり前のように似たような形が溢れていますが、当社のものは他社とは違って独自の形状算出法で製作しています。
ファイバーの流れをコントロールし、大径、小径やO.P.D・B.P.Dなどの諸元に対してバランスをとりながら安定した寸法で成形することを可能にしています。
みなさんの会社のスプライン、セレーション成形はどうですか?安定していますか?
金型寿命の目標は達成できていますか?
「金型のカジリが酷くて、ぜんぜん目標の加工数まで金型が持たんな~・・・・・。」
「ボンデや潤滑を変えても改善しないし・・・・。」
「金型を変える度にスプライン諸元、変わるやんけ!」
「成形後の振れが出ない・・・・。」
ならば「ロックアプローチ」使ってみてください。
スプライン金型の負荷を低減し、スムーズな成形を行うことでカジリを抑制し、寸法の安定化を実現します。
同じような問題をお持ちなら一度、当社「ロックアプローチ」を試していただくことをお進めします。実際の形もはっきり言ってカッコいいんですよ、これが!
スタッフの矢野でした!
- スチール材へのTiCコーティングは・・・・
-
2024-08-30
カテゴリ:日々出来事・お知らせ
こんにちは! 中央ダイス スタッフの矢野です。
台風10号、いつまで続くんでしょうかね・・・・(汗
今回も被害が広がっていて……早く収まってほしいものですが。
さて、先日金型へのコーティングでPVD処理は当たり前になってきてるよね~~という話題をしました。では今回はTiCコーティング、いわゆるCVD処理のコーティングはどうなのか?というお話です。
結論からいえば”要求精度・用途によっては使用される”というのが正しいのかなと。
CVD-TiC処理の特徴として、処理温度がPVDと比べて圧倒的に高いということあげられる。
先日ぼくのFacebookでもあげたんですが、PVDの処理温度帯って大体500℃近辺といわれてます。
対してCVD処理温度帯は900~1000℃。
これ、鍛造金型に使われるSLDやSKD材、SKH材などのズブ焼きや真空焼入れの温度帯を超えているんだよね。
ということは、既に熱処理後に仕上げた品物では硬度変異、熱歪みが発生して精度管理どころではない。
0.01mmを要求される品物に0.03~0.10mm台の熱膨張、歪みが出てしまっては売り物にならない...
(いまはある程度コントロールしてもらえているのでそこまでひどくないけど.......)
例えば、当社で扱うスプラインパンチ。
材質は概ねスチール材を選定され、スプライン諸元では大径や小径の製作公差±0.01や±0.005を求められることが多いのですが
結構な割合でお客様からTiC処理を指示されます。
え、マジか.........(汗
でもその場合はほとんど、用途と本来必要な精度を伺ったうえで必要ならばPVD処理に切り替えてもらいます。
金型製作側からするとCVD-TiC処理するというのは再度高温熱処理をするのと同義。
コントロールの難しい処理を最終工程にするのはデメリットでしかない。
つまりスチール材の精度ものにはCVD-TiCは非常に利用しにくい面があるということだ。
ところが!デメリットだけではない!
CVD-TiC処理最強!!ってのもあるんです。
次回はそこも掘り下げてお伝えしたと思いますので。
実はいいんですよ。TiCってw
- 当社のスプライン金型とは・・・・
-
2024-08-26
カテゴリ:日々出来事・お知らせ
こんにちは、スタッフの矢野です。
ここ数年多くのかたにHPから見積のお引き合いいただけるようになり、ありがとうございます。
最近の自動車業界はEV化の波で大きな転換期を迎えています。
そのなかでもパワーユニットが電動化されることは僕ら鍛造業界には大きな影響が出ています。
いわゆるギヤ物の製品は大きく用途を減らしているようで、新規の立ち上げ品もなかなかお目にかかることはありません。
それでもお問合せ自体はないわけではなく、その代わり商品の取り合い、価格競争での相見積が増えています。
正直なところ、価格競争での見積となると当社ではなかなか対応は難しいのが現状なんです
我々、中央ダイスの作るスプライン型や歯型はアプローチ(形状導入部)が独特で、独自の形状算出方法を用いて製作しています。
(たぶん、パッと見はわからないと思いますが...)
他社のスプライン型と比較して、成形荷重やカジリの発生率など型寿命が大きく違ってくるのが特徴。
リピート型での諸元寸法の安定化などいろいろなメリットが含まれているんです。
なので、単純に価格だけで勝負するとうことができないんです。
中央ダイスは創業当時から「課題を抱えているお客様の問題を解決するための金型屋」であることがコンセプト。
お客さんとしっかり検証・打ち合わせをして、一番いいものを作っていくことを信条としています。
中央ダイスの金型の価値を知っていただき、”一緒に発展できるお客様と長くお付き合いできる” それがわたしたちの企業価値なんだとおもいます。
スタッフの矢野でした。
- 金型へのコーティングはどれがいいのか??
-
2024-08-21
カテゴリ:日々出来事・お知らせ
こんにちは、スタッフの矢野です。
みなさんは金型へのコーティングってどんな基準で考えられますか?
最近では当たり前なくらいにべ-シックはPVD系のTiNかTiCNですよね。
処理温度も500℃以下程度ですから品質面でも扱いやすい。
でもコーティングをのせる材質の基準ってあまりこだわられる人っていません。
SC材にのせたり、SK材、たまにSS材だったり・・・・・。
冷間鍛造の業界ではSKD11やSKH51なんかがポピュラーな材質なんですが、
コーティングの持ちにこだわりたいのなら、わたしは純粋にSKH51を進めます。
?? なんで・・・・・?
単純に私どもの経験則での話もあるのですが、少し理論建てたこともあります。
冷間鍛造での使用にこだわらず、汎用治具や検査治具、搬送用グリッパーなど主にSC材や調質材で
コーティングしてあるものなど、SKH51で試してみるのもありですよ。
高いけどw
スタッフの矢野でした。
- お盆連休明け⇒年末までの5S
-
2024-08-19
カテゴリ:日々出来事・お知らせ
こんにちは! スタッフの矢野です。
長いお盆休みも明け、皆様は充実した休暇を過ごせましたでしょうか?
今日は早速取引先で、久々にお会いした設備系会社の社長さんと立ち話。
お盆休みなんて言ってられなかったようで、ほぼフル出勤だったそうです。
たしかに設備系となると顧客の長期休暇中が一番仕事時ですからね…。
我々中央ダイスも社長さんの会社のように頑張っていかねば!
連休明けからも当社は5S活動を進めています。
今月は連休もあり、中だるみになりそうな月でもあるので”整理整頓”をさらに進めていきます。
当社の事務所も5月当初と比べれば随分整理されました。
訪問されるお客様にも”きれいになりましたね~"と言っていただけて、変わっていけてるかな?と自信にもなります。
とにかく”いい会社にしたい!”という気持ちは切らないように5Sの「継続」を進めます。
スタッフ 矢野